2012年5月4日金曜日

さくらVPSのsshd_config 追加設定

昨日のブログエントリをTwitterのフォロワーさんに見ていただいたところ、以下の様なアドバイスを追加で頂きました。

(一部抜粋)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
鍵認証でログインできたら、USEPAM NO しておくと完璧ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

USEPAMはsshd_configの設定にあったので、修正してプロセス再起動しました。
(デフォルトの設定はyes)

ちなみに、この「USEPAM」のパラメータの意味がわからなかったので、調べてみました。

USEPAMのPAMとは「PAM認証」のことであり、
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
PAM(Pluggable Authentication Module)とは、 各種の認証処理を実行するモジュール群と、 それを利用するための標準的なAPI(Application Programming Interface)を備えたライブラリからなるユーザー認証システムのことです。

PAMを搭載したシステムでは、認証を必要とするほとんどのアプリケーションがPAM対応に作られており、標準の状態では/etc/passwdファイル(あるいは/etc/shadow など)の情報を元に認証を行うPAMモジュールを使うように設定されています。このPAMモジュールは、アプリケーションに代わって従来のUNIXパスワード認証を行っているに過ぎません。
(出典:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/samba/sambatips02/sambatips02.html


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



このあたりが問題なんでしょうね。
便利だけどセキュリティ的には・・・?というところなのでしょうか。

前回からsshd_configの設定を色々変更してきましたが、
sshd_configのパラメータ全体については、以下のサイトがわかりやすかったです。

◯sshdの設定(CentOS5)
http://www.obenri.com/_ntp_sshserver/sshdconfig501.html

前回変更したsshd_configのパラメータの意味は以下の通りです。

RSAAuthentication yes        →RSA認証(許可)
PubkeyAuthentication yes      →公開鍵認証(許可)
AuthorizedKeysFile      .ssh/authorized_keys    →鍵ファイルの場所(デフォルト値) 

PasswordAuthentication no    →パスワードなしでの認証(拒否)


0 件のコメント:

コメントを投稿