2012年5月20日日曜日

qpstudy 2012.05 エンジニアのためのハードウェア徹底入門 に参加してきました(途中まで)

約1年前、初めて勉強会に参加するきっかけとなった、とっても思い入れのあるqpstudy。

今回は本当に初めて初心者にやさしいインフラ勉強会でした。(訳:自分でも理解できた)
ひとえにスタッフの皆さんの努力によるものと思います。一参加者としてとても嬉しかったです。
おつかれさまでした!

qpstudy公式ツイッターアカウントによる事前の案内、qpstudyポータルサイトに掲載されているセミナールームへの行き方、入退館の諸注意の案内などなど、全て完璧だったと思います。(だって迷わなかったし!)


受付がバーコードリーダ方式を採用してスタッフ業務が楽になったり、色々新たな試みを工夫されてました。これからもどんどん成長していきそうですね、期待しています。

また、開始15分前に会場入りしたのに、すでに席の8割が埋まっていてビックリしました。いつもは直前まで結構空いているのに。ぬかったぜ・・・
そして顔見知りでない参加者が8割・・・いつもなら顔見知りの人8割なのに。
qpstudyも前回宣言した通り、新しいステージに来たのかなと実感した出来事でありました。

しかし本軸が全くブレないのがqpstudy、ネタは満載。
まずはセッションのネーミングがひどい素晴らしい。


・やさぐれギンガさんのアーキテクチャ入門(ためしてガッテン)(仮)
・卑しいしょっさんのCPU入門(仮)
・いやらしい@hasegawのI/O入門(仮)
・優しいしののめのインタフェース入門(仮)


・・・よくこのタイトルで新人さんが70人近くも集まったなあと思います。


セッションタイトルは、常連さんは「いつもどおり」のイメージで、新人さんは「怖くてツッコメない」状態だったのではないかと勝手に思っています。

また、「一緒に行こうよ!」って口コミで広まったケースがあったみたいです。

勉強会に行ってみたいけど、1人だと恐い・・・という方は、お友達を誘って一緒にくるのもいいですね。
ベテラン・新人問わず世代を超えた交流ができるのが、勉強会の一番いいところだと思っています。

前置きが長くなりました。
では、セッションの内容について。

・やさぐれギンガさんのアーキテクチャ入門(ためしてガッテン)(仮)
コンピュータの五大装置(制御、演算、記憶、入力、出力)についての小芝居がありました。
ダメなコンピュータを擬人化していましたが、面白かったです。
(主記憶の「揮発しちゃったー」はわかったのかな・・・)

このあたりの基本って、私が新人だった頃から全く変わってません。
基本は大事です。復習しなきゃ。(ちょっと忘れてた)

(感想)
新人教育として、今回の寸劇はなかなかいいですね。
というか、クオリティ上げてDVD出してほしい。(コミケで売れば・・・) →冗談です。
セッション内容とは関係ないのですが、新人さんにはちょっとお高いし内容は堅いけどITECの
以下の本をオススメします。
基本情報処理技術者試験の参考書としても使えます。

コンピュータシステムの基礎
http://www.amazon.co.jp/dp/4872687728


・卑しいしょっさんのCPU入門(仮)
CPUがどのように演算処理を行なっているかという真面目なセッションでした。
Fetch→Decode→Execute→Write Back というステージをCPUは順に繰り返しています。

CPUの高速化技法として
・パイプライン
・スーパースカラ
・アウトオブオーダー(Out-of-Order) →これ知らなかった
という方法があります。(詳しくはWikipediaを見てね!)

(省略)CISCとRISCの話 →今あまり気にする必要ないそうです。仕組みをおさえておけばOK。

CPUの動作を知るためには、マシン語を理解する必要があります・・・が、
それはさすがに大変なので今回解説で使用する言語はアセンブラでした。フー。

アセンブラはレジスタの種類と幾つかの命令を知っていればだいたいのことはできます。

まとめ:
アセンブラは重要です。そして命令数も少なくて覚えやすいので Let's try!
英語も重要です。


(感想)
昔、業務でアセンブラをやっていたので、低級言語をやると高級言語のありがたみがよくわかる、
というのはすごく気持ちがわかりました。
あと、プログラミングは 一つの言語を極めると他でも応用が利くので、最初はあれこれやらずに
一つの言語を徹底してやるというのを私はお勧めします。(特にアセンブラはいいね!)


・いやらしい@hasegawのI/O入門(仮)
・優しいしののめのインタフェース入門(仮)
→こちらのセッションは時間切れで聞けなかったので、別途Ust視聴後に感想を(書ければ)書きたいと思います・・・


◯togetter
http://togetter.com/li/306227

◯Zusaarはこちら
http://www.zusaar.com/event/272008?utm_campaign=qpstudy&utm_feed=twitter

0 件のコメント:

コメントを投稿